平林鈴子のノート

心にうかぶとりとめのないこと

竹笋生(たけのこしょうず)

f:id:suzukoessay:20210516104730j:plain

カボチャの苗を定植しました

 


おはようございます

今は、二十四節気「立夏」の末候「竹笋生(たけのこしょうず)」ころ

 

あれれ季節が違うのでは

と思われるかもしれませんが

竹にもいろいろ種類があるようで

春の味覚として3月ころよく出回るのは孟宗竹(もうそうちく)だそうです

そして暦の竹の子は真竹(まだけ)のことをいうのだとか

 

他にも

茶道具などに利用される淡竹(はちく)や

メンマの原料になる麻竹(まちく)など

竹にはたくさんの種類があるのですね
 

 

私の今の憧れは女竹(めだけ)

直径2㎝ほどの細い竹で粘りがあるため

竹細工などに使われるのですが

農業資材としても利用できるのです

 

f:id:suzukoessay:20210516105007j:plain

キュウリ(右)には支柱とネットを

 


シロのPotager(畑)ではホームセンターで購入した

金属と樹脂でできた支柱を使っています

安価で使いやすいのですが

折れたり錆びたりした後の処分方法に困ります

 

ところが竹であれば支柱の役割を終えた後

竹炭にして畑にまくことができます

土壌改良効果も期待できますし

なにより竹の支柱は美しい

朽ちていく様も美しい

と思うのです

 

自然素材の物だけがPotagerにあるという状態に憧れています

 

けれども

女竹がなかなか手に入らない

欲しいと思って探すとみつからないものですね

近所にも竹藪はあるのですが

太い竹が生い茂っていますから

女竹ではないようです

 

ネット注文という手もあるのですが

地主さんにお願いをして

一緒に竹藪に入り

自分で選んで切り落とし

女竹を頂戴する

お礼に我が家の野菜を

なんてプロセスにも憧れます

我ながら面倒なことを言っていますが

そんなことができたらいいなと妄想しています

 

さて

カボチャとキュウリですが

昨年は梅雨が長雨だったために病気になってしまい不作でした

今年は順調に梅雨を越して欲しいです

 

 

穏やかな雨の日をお過ごしください

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村